スタッフブログ
海外旅行 【2011.09.27】
2011.09.27
埼玉県久喜市のあまがい歯科医院のスタッフです。
ちょっと前の話になりますが、8月25~9月1日まで1人でインドネシアのジャカルタ周辺に行ってきました。
現地に知人がいるので地元の人しかいかないような所に行けてとても良い経験になりました。
1日目 ジャカルタドライブ
2日目 タマンミニ(広大な敷地でインドネシア全土の事がわかるテーマパークです。)
3日目 パンタイチャリタ(海)
4日目 5日目 プロウスリブのプトゥリ島(小さい島がたくさんあってその中の島なのですが、海がとてもきれいなのでカヌー、シュノーケリング、魚にえさあげたりできます。他にもプールで泳いだり、夕日を見るクルーズに行ったりグラスボートで魚を見たりしました。)
6日目 ジャカルタでショッピング
7日目 ドゥファン(インドネシアのディズニーランドと言われているところでいわゆる遊園地です。)
毎日色んな所にいきましたが、中でもプトゥリ島が一番良かったです。
たまには自然に囲まれてゆっくり過ごすと癒されますね。バリ島のようにたくさん人がいないのでおすすめです。
『週末の秘め事』 【2011.09.13】
2011.09.13
埼玉県久喜市のあまがい歯科医院スタッフMです!!
もう夏も終わりに近づき、朝・夜と秋の香りがしてきました。
段々と過ごしやすくなってきましたね。
私は先週の土曜日に大好きな★創作ダイニングどもん★に行ってきました(*^o^)!!
ここはお料理がとっても美味しいです!!
私個人のおすすめは・・・
お酒は ≪レモン梅酒≫
サラダは ≪明太子と小柱の大根サラダ≫
おつまみは ≪鶏皮のパリパリせんべい≫
パスタは ≪たらことキムチのパスタ≫
デザートは ≪ベイクドチーズケーキ≫
ぜひヾ(@⌒¬⌒@)ノ お試しください!!
もちろん他もすっごく美味しいです!!
日曜日は東京都内まで、歯科衛生士向けのセミナーに行ってきました。
充実した時間を過ごす事が出来、今の自分を再度考え直す事が出来そうです。
これからもセミナーに参加する事で、いろいろな事を吸収し、成長し続ける事が出来たら良いなと思いますヽ(゜―゜*ヽ)
稲刈り 【2011.09.08】
2011.09.08

医院周辺は圏央道ジャンクション関係の道路工事が進み、以前とは
ずいぶん景色が変わってしまいました。
それでもまだ幸いなことに田畑が残っていて、季節の移り変わりを
感じることができます。
昨日くらいから稲刈りが始まったようです。
例年より一週間くらい遅い稲刈りのようです。
『食欲の秋』 【2011.09.06】
2011.09.06
こんにちは!埼玉県久喜市のあまがい歯科医院のスタッフAです。
まだ、少しジメジメして暑い日もありますが、
9月に入りこれから少しずつ涼しくなり過ごしやすくなりますね♪
皆さん、食欲の秋ですよ~♪私は、四季関係なく、いつでも食欲があります(笑)
皆さんは、おいしい物を食べに、どこかへ行く計画などは立てていますか?
私は、先日、友達と料理教室に行ってきました。
メニューは、ドライカレー、鶏肉の甘辛さっぱり煮、ささみと水菜のサラダ、
デザートに杏仁おしること、みんなで協力し、どれも上手に作る事が出来ました。
教えてもらうと意外と簡単に出来、家でも実践していきたいと思います。
また、日常生活の報告をしていきますので、楽しみに待っていて下さい♪
初めての四国旅行・・・【2011.08.31】
2011.08.31
こんにちは!埼玉県久喜市のあまがい歯科医院のスタッフYです。
もう8月も終わってしまいますが、
暑い日が続いたり、雨が降ったり、気温が一気に下がったりと天気がコロコロ変わりますが、皆さん体調は大丈夫ですか?
遠出するのが大好きな私なのですが、この間香川県高松市に行ってきました。
東京からだと新幹線で4時間くらいで着きますが、関東よりも湿気が少なく感じ、過ごしやすい気候でした。
香川県といえば・・・讃岐うどん
もちろんうどんも食べてきました!やっぱり本場はとても美味しいです!!
食べたことない方は是非!!
市街からは離れたところだったのですが、
とても喉かな所で、田舎な感じはこっちと殆ど変りません!!(笑)
高松市周辺で行われる花火大会にも行くことができ、
フェリー乗り場から見る花火はとてもキレイでした。やっぱり海があると違いますね!!
これから、秋になっていきますが、10月にはまた遠出してきます。
報告どうぞ楽しみに待ってて下さい。
<
那須日帰り旅行【2011.08.24】
2011.08.24

こんにちは!埼玉県久喜市のあまがい歯科医院のスタッフNです。
夏休みも終わりを告げましたが、皆様楽しい思い出は作れたでしょうか。
お盆期間中はずっと天気も良かったので、お出かけされた方も多かったのではと思います。
私は近場の日帰り旅行ですが、那須の方まで足をのばしてきました。
午前中に温泉神社、ロープウェイ、つつじつり橋と定番所をまわり、自然を満喫してきました。
日差しはきつく、気温も非常に高かったですが、山の高い所ではやはり空気がすんでいて、気温も24度と低く涼しくて気持ちがよかったです。
午後にはステンドグラス美術館、テディベアミュージアムにいき、とてもキレイでかわいいものをたくさんみてきました。
ステンドグラス美術館には教会もあり、館内でパイプオルガンの生演奏も聴けたりします。
目で癒され、耳で癒され、本当に気分がリフレッシュされました。
テディベア美術館には等身大トトロもいますよ!
もう少し経てば今度は紅葉が始まるので、那須に出かけるにはとても良い季節なんじゃないかと思います。
気軽に行ける距離ですし、ぜひおすすめです。
夏季休暇のお知らせ 【2011.08.12】
2011.08.12
8月12日から8月16日まで夏季休暇により休診いたします。
8月17日より通常通り診療いたします。
よろしくおねがいいたします。
バイオレゾナンス・メソッド【2011.07.10】
2011.07.10

今日はバイオレゾナンス医学会という学会の全国大会に参加してきました。
全国大会は年1回ですが咋年の第一回大会に続き今年も参加してきました。
バイオレゾナンス・メソッドとは聞き慣れない言葉ですが、医学先進国ドイツ
で振動医学として始まった波動療法です。
西洋医学では原因が分からず治しようがないような病気にも随分と治療実績
を上げているようです。
体に害を及ぼすものとして有害金属、環境汚染物質の体内沈着、ウィルス
・細菌・寄生虫の日和見感染、電磁波の生体への影響、それらによるものを
含めたストレスなどがあり、個々の生体の許容限度を超えたときに病気として
発症するようです。
バイオレゾナンス医学会では歯科・医科統合ということが言われています。
医科のほうで有害物質の解毒等を行っても歯科金属、歯周病、歯根部の感染
などの歯科的問題を取り除かなければ治らないことも多いそうです。
私もこの分野はまだまだ勉強不足ですのでもう少し掘り下げてみようと思います。