1分で分かる!あまがい歯科 お試しホワイトニング 5000円 保険外治療費について 相談室(Q&A) スタッフ求人情報 スタッフブログ
店舗情報
アクセス

埼玉県久喜市北青柳
1011-1

診療時間

月・水
9:00〜13:00/15:00〜19:00
火・金
9:00〜13:00/14:30〜18:30

9:00〜13:00/14:30〜16:30

木・日・祝:休診
祝日がある木曜は診療

駐車場

ご来院の際はご自由にご利用下さい。

スタッフブログ

施設基準について

2025.04.28

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。

 

 

明細書発行体制等加算

当院は診療費明細書を無料で発行しております。なお、必要のない場合にはお申し出ください。

 

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

 

医療DX推進体制整備加算

当院では医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように体制を整備しています。
オンライン資格確認システム等により取得した医療情報等を活用して診療を行う他、マイナ保険証の利用や電子処方箋の発行、電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを実施しています。

 

歯科点数表の初診料の注1

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

 

地域歯科診療支援病院歯科初診料

当院では、院内感染防止対策を徹底し、清潔な環境で治療を行っております。

 

歯科外来診療医療安全対策加算1及び2

当院では、歯科医療に関わる医療安全について以下の通り取り組んでおります。

 

  • 医療安全、医薬品業務手順等、医療安全対策に関わる指針の策定
  • 医療安全対策に関わる研修の受講ならびに従業員への研修の実施
  • 安全で安心な歯科医療環境を提供するための装置、器具などの設置
    ※設置装置:AED、パルスオキシメーター、酸素、血圧計、救急蘇生セット、歯科用吸引装置
  • 緊急時に対応できるよう、連携保険医療機関との連携
    連携保険医療機関名 : 春日部市立医療センター 
    電話番号 : 048-735-1261 

 

 

在宅医療DX情報活用加算

当院では在宅医療に関しても医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように体制を整備しています。
オンライン資格確認システム等により取得した医療情報等を活用して診療を行う他、マイナ保険証の利用や電子処方箋の発行、電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを実施しています。

 

一般名処方加算

当院では後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、一般名処方によって患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。

 

 

2025年4月28日
あまがい歯科医院

5月休診日情報

2025.04.25

休診日・お知らせ_デザインB_cs6_あまがい歯科医院_250416

新年度

2025.04.17

こんにちは。院長の天海です。
4月も半ばを過ぎ、
新年度の慌ただしさも
少し落ち着いたころでしょうか。

 

忙しい日々の中で、
少しでもゆっくりしたいところかもしれませんが、
「お口のケアがおろそかになっている」
ということはありませんか?
気になるところがある方は、
早めに治療をスタートさせましょう!

 

 

さて、今回は、この春の近況を
いくつかご紹介していきたいと思います。

 

1743568527200 令和 - 天海ひろみ

 

今年の医院前の花桃の木です。
毎年たくさんの方に
きれいと言っていただいています。

 

いつもは3月半ば頃、
桜が咲く前に咲くのですが
今年は4月頭に満開となりました。

 

 

1744017174012ひな

 

こちらは医院に飾った
お雛様のタペストリーです。

 

タペストリーはお手軽に
季節感や景色を楽しめて、
院内も華やかになりますね。
他にも色々集めて飾りたいです。

 

 

1742195611515 バレエ - 天海ひろみ

 

それから、先月の話にはなりますが、
確定申告終了後にコンサートへ出かけました。

 

日本フィルハーモニー交響楽団
第148回さいたま定期演奏会(指揮:梅田俊明さん)。
牧阿佐美バレヱ団を迎え、
プロコフィエフの「ロミオとジュリエット」
ソニックシティ特別版が披露されました。

 

やるべきことを終えて、
憂いなく全力で楽しめました。
年度もひと区切り、新年度も頑張ります。

 

 

【医院からのお知らせ】
5月の矯正診療日は5/9(金)です。
ただいま相談料無料で対応させていただいています。
ホワイトニングの取り扱いもあります。

 

新年度・新学期が始まりました。
矯正・ホワイトニングご希望の方は
早めにご予約の上ご相談下さい。

 

ゴールデンウィーク期間の診療は
カレンダー通りですが、
5/1(木)、5/8(木)は診療いたします。

 

 

 

あまがい歯科医院
〒346-0024 埼玉県久喜市北青柳1011−1
TEL:0480-21-8811
URL:https://www.amagaishika.com/
Googleマップ:https://g.page/amagai-shika?gm

歯の本数で決まる!?食事の楽しみと健康の深い関係

2025.04.01

こんにちは。院長の天海です。

この時期の旬の食べものと言えば

たけのこですね。

 

さわやかな風味とシャキシャキした食感が

食欲をそそります。

 

このような食の楽しみを

この先ずっと感じられるかどうかを

大きく左右するもの、

それが歯の本数です。

 

 

 

 

◆歯が少ないと食べられるものが激減!?

 

「歯の調子が悪くて、好きなものを我慢している」

という経験がある方は

意外と少なくありません。

 

なかでも「歯の本数」

私たちの食生活と密接に関係しています。

 

人間の永久歯は28本、

親知らずを入れると32本あり、

およそ20本以上あれば

ほとんどの食べものを自由に食べることができます。

 

しかし、それを下回ると肉類やナッツ類、

たくあんなど歯ごたえのあるものが

徐々に噛めなくなり、

半数以下になるとお米やはんぺんなど

比較的やわらかいものまで噛めなくなります。

 

さらに、5本以下になると

食べられるものがかなり制限され、

バナナやうどんのような

やわらかいものしか食べられなくなります。

 

 

 

 

◆しっかり噛めれば満足度もアップ!

 

歯の本数は食の満足度と深い関係があることも、

明らかになっています。

 

高齢者を対象にしたある調査では、

歯の本数が多い人ほど、

食事の満足度や期待感が高いという

結果が出ています。

 

 

 

このように、健康な歯を保つことは

食事の選択肢を広げるだけでなく、

食事の楽しさや生活の質

大きく左右しているのです。

 

 

 

 

◆食べものが噛めないと要介護の危険も

 

とはいえ、

「やわらかいものが食べられれば十分」

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし、やわらかい食品中心の食事は

肉類や野菜類が不足しがちで、

健康維持に不可欠なタンパク質やビタミン、

食物繊維が摂取しにくくなります。

 

その結果、筋力や免疫力が徐々に低下し、

将来の要介護リスク

高める要因になってしまいます。

 

実際に高齢者を対象にした調査では、

歯が19本以下の人は

20本以上ある人に比べて

要介護認定を受けるリスクが1.2倍も

高くなることがわかっています。

 

つまり、自分の歯でしっかり噛めることは、

すこやかな老後を過ごすための

重要な要素なのです。

 

 

 

 

 

◆歯を守る=人生の喜びを守る!

 

何歳になっても自分の歯で

おいしく食事を楽しむことは、

健康的な生活を支える大切な要素であり、

人生の喜びの1つです。

 

 

 

 

「もっと歯を大事にしておけば良かった」

と後悔する前に、

定期的な歯科受診を習慣にして

歯の健康を守っていきましょう。

 

 

あまがい歯科医院
〒346-0024 埼玉県久喜市北青柳1011−1
TEL:0480-21-8811
URL:https://www.amagaishika.com/
Googleマップ:https://g.page/amagai-shika?gm

 

↑